今回は東京都にお住いのSさん(←ご本名でしたがここでは伏せさせていただきます)から頂戴したうれしい復活報告メッセージをご紹介します 。
Sさんは86歳というご高齢にもかかわらず、保存療法で、アキレス腱断裂から約1カ月半で歩行できるまで回復されたとのことです!
以下、Sさんからのメッセージです。
アキレス腱断裂からの復活の報告
わたしは、「アキレス腱断裂からの復活!サポートメルマガ」でお世話になっているSと申します。
わたしは、86才のじじいで別に何も運動らしいこともしていませんが、先日(9/21)公園で午後2時頃、ちょっと段差の大きい階段を力を入れてけった瞬間にブツンと切れました。あまりに思いかけない体内音で「やったなぁー」とがっくりきました。
その日の夕方に整形外科に行って処置をしてもらいました。はじめはプラスチックのようなギブスで固定しましたが(今は石膏ではないんですね)、翌日装具屋から取り寄せた固定装具と交換しました。(添付した写真です)
この度、順調に回復し、装具も外して歩行リハビリをしております。現在は、週2回程度リハビリに通院し、リハビリの内容は揉むことが主体で約20分ですが、バスで40分位で通院できますのでリハビリを兼ねる気持ちで真面目に行っています。
添付した装具を約5週間付けていましたが、無事回復しつつあります。
わたしは、アキレス腱保存療法でしたので、多少不安はありましたが、まあ順調に回復しているようです。(今回は右足でしたが、四十数年前に左足を断裂し、その時は手術療法でしか治すすべがなかった時代でした)
masshi様からのサポートメルマガを参考にしましたので、肉体的に精神的に大変助かりました。厚く御礼申し上げます。
誰しも加齢による回復力の衰えには逆らえません。高齢になるとどうしても病気やケガの回復には時間がかかるようになります。
アキレス腱断裂も例外でなく、ご高齢の方では、アキレス腱断裂からの復活までに要する期間が長くなる傾向があります。
なので私は、なんとなくですが、「人間の自然治癒力でアキレス腱を再生させる『保存療法』は、高齢者のアキレス腱断裂には難しいのではないか」という漠然として考えを持っていました。
しかし!
Sさんは86歳というご高齢にもかかわらず、手術なしの保存療法でアキレス腱が再生し、1カ月半で無事歩くことができるまで回復されました。
人間の自然治癒力って素晴らしい!アキレス腱の再生力って素晴らしい!
アキレス腱断裂は、80歳を超えても保存療法で復活できる!
私はとても勇気をいただきました^^
きっと私だけでなく、このSさんの事例は全国・全世界のご高齢のアキレス腱断裂者の皆さまをとても勇気付けてくれるのではと思います。
Sさん、このたびはアキレス腱断裂からの復活報告メッセージを送ってくださり、ありがとうございました。ご厚意に心から感謝いたします。
これから寒い季節を迎えますので、くれぐれもカラダを、特に下半身を冷やさないよう、十分にケアしてください。
[参考記事]ふくらはぎの筋肉を冷やさない!
Sさんのアキレス腱断裂からの完全復活を心からお祈りいたします。
アキレス腱断裂データベース、アキレス腱断裂の輪、アキレス腱断裂用装具ギャラリー にご協力くださいm(_ _)m
コメント
コメントはありません。