アキレス腱断裂からの復活!

アキレス腱断裂から手術なしで完全復活を果たした元バスケ国体選手によるアキレス腱断裂者サポートサイト

アキレス腱のストレッチに効果抜群!「プロストレッチ(PRO STRETCH)」

calendar

reload

以前、グラストンテクニックを受けにいった治療院に置かれていたゆりかごのように揺れながら、アキレス腱(ふくらはぎの筋肉)、足首の動的ストレッチができるこちらのストレッチ器具。

⇒ アキレス腱断裂の癒着を改善!?グラストンテクニックを受けてみた[その2]

 

とてもストレッチ効果を実感できたこちらの器具。

一体どこに売っているんだろう、日本では売ってない?、一般人には手に入らないのかな、商品名もわからないし、、、とずっと疑問に思っていましたが、

ついに発見しました!

それがこちら!!

↓  ↓  ↓

その名も、

プロストレッチ(PRO STRETCH)

いやぁ、普通にネットで販売されていました^^;(名称が分からなかったから検索できなかったT_T)

Amazon.co.jpでの取り扱い開始日が「2019/8/21」となっていたので、最近になってネット販売が始まった模様です。

これで一般人でも誰でも、手に入れることが可能!

ということで、今回はアキレス腱、足首の柔軟性を改善するのにおすすめのストレッチ器具「プロストレッチ(PRO STRETCH)」を特集します^^

プロストレッチなら個々の筋肉を丁寧にストレッチできる

以下、Amazonの商品説明文の内容を抜粋、要約します。

プロストレッチは太ももからアキレス腱まで幅広い範囲の筋肉や腱を、それぞれ一つずつストレッチすることができる画期的なストレッチボードで、その特殊な構造により、縁石や階段、既存のストレッチボードでは届かなかった深いストレッチができます

プロストレッチは自分の重さを利用してストレッチの強度を変えることができるので、自分に合った強さやペースでストレッチができます。

またプロストレッチは片足ずつストレッチすることを前提としているので、両足でストレッチする既存タイプのストレッチボードと比べて、より深く、強度の高いストレッチをすることが可能になります。

■プロストレッチでストレッチ可能な筋肉
・アキレス腱
・腓腹筋(外側腓腹筋)※ふくらはぎ
・腓腹筋(内側腓腹筋)※ふくらはぎ
・ヒラメ筋 ※ふくらはぎ
・前脛骨筋
・ハムストリングス(大腿二頭筋)
・ハムストリングス(半腱様筋・半膜様筋)

以前、自分がこのプロストレッチを使ったとき、ゆらゆらと揺れることで(ゆっくり慎重にですが)、「ふくらはぎの筋肉の深いところまでストレッチされている」という実感がありました。

「プロストレッチは片足で乗ることを前提としているので、両足で乗るように設計されているストレッチボードに比べて…」というくだりは、まぁストレッチボードだって、片足で乗れば強度という部分では同じだと思います(実際私は片足でストレッチボードに乗っています)。

しかし、深さと言いますか、「あ、いつもは伸びていない筋肉の深いところまで伸びてる!」という感覚が、このプロストレッチのゆらゆらストレッチにはありました(←勝手に命名^^;)。

商品説明をよくよく見ると、とても気になる一文が!

使用時は必ずシューズを着用してください

えぇっ!!
必ずシューズ着用!?

冒頭の写真の通り、私は裸足で使用しちゃいました(苦笑)

プロストレッチを使用するときは、必ずシューズ着用とのことです!

裸足で使用した場合は怪我をする場合があるようなので、裸足での使用はお控えください。

科学的なストレッチを可能にしたプロストレッチは米国特許取得済

プロストレッチのこのゆりかごのような形状(商品説明では「揺り子状」と記載)は、Medi-Dyne(メディダイン)社が開発した独自の構造で、米国の特許取得済みのようです。

プロストレッチは生体力学に基づいて設計されているので、正確かつ効率的なストレッチが可能です。 さらにプロストレッチの形状が自動的に足を適切なポジションに保持してくれます。

米国特許番号:US852941182A

コンパクトで持ち運び楽ちん&滑りにくい安心設計

プロストレッチはコンパクトで軽量なため、気軽に持ち運びができます(それでいて耐久性を保持)。スーツケースやバックの空いた隙間にカンタン収納でき、自宅でも外出先でもストレッチが可能です。

また、底は滑り止め加工がされており、ゴム素材なので自宅のフローリングなどの床材を傷つけることもありません。

・サイズ:28cm×14cm×10cm
・重さ:452g

プロストレッチを使うのはスポーツ復帰後が目安

とてもストレッチ効果の高いプロストレッチですが、その分、アキレス腱への負荷も大きくなります。

これは私の個人的な見解ですが、アキレス腱断裂後のリハビリとして使う時期の目安としては、「スポーツ復帰後」にした方が無難かと思います。

アキレス腱断裂後半年以上経ち、軽い運動を始めスポーツ復帰したものの、ふくらはぎの突っ張り感、足首の柔軟性がなかなか改善しない、そんなあなたにおすすめのストレッチ器具です。

イメージとしては、アキレス腱断裂からスポーツ復帰をした後、さらに断裂前と同様のパフォーマンス、完全復帰を目指すときに使うのが良いのではないでしょうか。

プロストレッチはゆらゆら揺れる分、ふとした拍子にアキレス腱に大きな負荷がかかってしまう危険性もあります。

使用する時期はあくまで目安ですので、ご使用になる場合は、あなたがアキレス腱自体への不安が全くない状態になってからにしましょう。

プロストレッチの詳細、お申し込みは以下のリンク先でご確認ください。

↓  ↓  ↓

Amazonで「プロストレッチ」を確認する

楽天で「プロストレッチ」を確認する

 

《参考記事》
アキレス腱断裂の癒着を改善!?グラストンテクニックを受けてみた[その2]

この記事はどうでしたか? (クリックだけですのでお気軽にどうぞ♪ 更新の励みになります^^)
  • ためになった (10)
  • すばらしい (9)
  • つまらない (0)
  • まあまあ (0)
  • おもしろい (0)

アキレス腱断裂データベースアキレス腱断裂の輪アキレス腱断裂用装具ギャラリー にご協力くださいm(_ _)m

コメント

  • masshiさんこんにちは。
    2月とは思えない暖かな日が続きますがmasshiさんの地方は如何でしょうか?三寒四温で少しずつ春が近づいてますね!
    コロナ禍ではありますが最近少〜しだけトレーニングを始めました。

    本日、プロストレッチが我が家に届きました!
    早速使ってみましたが、普段ストレッチボードでふくらはぎを伸ばすのとは違った場所がストレッチされる感覚がありました。私の場合は膝の裏側に近い、上の方に効いてるなぁって感じました。アプローチが変わると感覚も変わって面白いですね!
    あ、やっぱり靴は履いた方が良さそうですねぇ…、私は体重が重いせいか素足で乗ったら踵が痛くて思うように体重がかけられませんでした笑。

    by テツ 2021 年 2 月 23 日 8:42 PM

down コメントを残す




この記事をシェアする

メインメニュー

はじめに・・・
当サイトをはじめて訪れたあなたは、まずは私の想いを聞いてください。

アキレス腱断裂から復活まで
突然のアキレス腱断裂から、無事復活を果たすまでの私の実体験です。

アキレス腱断裂の治療方法
アキレス腱断裂の治療方法について、私なりの見解をまとめています。

療養生活サポート
アキレス腱の回復を少しでも早めるために、つらい療養生活を少しでも快適に過ごすために。お役立ち情報、サポートグッズなどを紹介しています。

おすすめリハビリ
復活するまでに行ったリハビリやトレーニングを紹介しています。

復帰後の再断裂予防策
復帰するにあたり、何の予防もしないというのはあまりにも心細い。私が実践している再断裂予防策を紹介しています。

復活までの道のり番外編!療養生活の有効活用 ♪
復活までの道のり番外編!療養生活の有効活用♪せっかくの「家でじっとしていられる時間」をどうせなら有意義なものに!
(アキレス腱断裂とはあまり関係のない内容ですが、けっこうご好評いただいてます^^)

あのアスリートも切っていた!?
アキレス腱断裂から見事競技に復帰を果たしたアスリート情報をまとめています。

アキレス腱断裂データベース
アキレス腱断裂の「実際」はどうなのか?あなたのアキレス腱断裂経験をご投稿ください。

アキレス腱断裂の輪
アキレス腱断裂リンク集です。ブログ(サイト)をお持ちでしたらぜひ相互リンクしましょう!

アキレス腱断裂用装具ギャラリー
皆さまが実際に使っている装具写真と、装具に関する気になる情報を募集し、生の装具情報をギャラリー形式でご紹介♪

FAQ(よくある質問にお答えします)
アキレス腱断裂について、よくいただくご質問についての回答をまとめています。

アキレス腱断裂からの復活!公式SNS
各種SNSを配信中です。アカウントをお持ちでしたらぜひフォローしてください^^

トピックス一覧
アキレス腱断裂に関する様々な話題をブログ形式でお届け

人気記事(過去30日間)

最新のコメント