
【3週間後-1】歩行開始!
calendar
reload
アキレス腱断裂から、3週間経過。
治り具合はかなり順調。
これは断裂してちょうど3週間後の写真。向かって右側が断裂した左足です。治療時に自分の携帯カメラで撮影しました。
うつ伏せの状態で体をひねって撮影したため写真が傾いてます(笑)
正常な足に比べると、アキレス腱がかなり太いですね。腫れているというか、むくんでいるというか・・・。一応繋がってはいます。
この日、マリオ(整骨院の先生)から衝撃の発言が!
「じゃあ、今日から松葉杖無しで歩こう」
「えぇ!?もう??」
実は、断裂2週間後辺りから、松葉杖を使いながらも “左足に体重を乗せるように歩く練習” をしていました。歩くと言っても、松葉杖を補助輪代わりにして、少し体重をかける程度のもの。まだまだ松葉杖への依存度はかなり高い状態だったので、この突然の言葉は衝撃でした。
それにしても、まさかアキレス腱断裂からわずか3週間で松葉杖無しとは・・・。
アキレス腱断裂の保存療法では、一般的に固定期間は6~8週間と言われています。普通は松葉杖に1ヶ月以上はお世話になるところ。突然の松葉杖との別れでした。
なんでもマリオ曰く、
早く歩き出した方が筋力の衰えも抑えられるし、治りも早くなる
そうです。
まぁ、“歩く” と行っても、当然、まだ普通に歩けるわけではありません。固定は解除したわけではないので、足首は90度まで曲がらないようになっています。
どんな歩き方かというと・・・左足を斜め左前に出し、その左足に右足を近づける、という感じ。右足を左足より前に出すどころか、左足の真横にすらもっていけません。すり足というか、まさに牛歩状態。
松葉杖を使った方が全然速く移動できます(笑)
なんかこれじゃ、これまでより生活しづらくなるんですけど。。。と思いながらも、マリオの言うことを信じ、松葉杖無しで歩くことになりました。
アキレス腱断裂後3週間という、あまりにも早い歩行開始。ここで不安でたまらないのが、そうです、
“アキレス腱の再断裂!”
3週間って、それ、まだアキレス腱は完全に繋がってないのでは?保存療法だから、手術もしてないし。そんなんで歩き出したら再断裂するんじゃ・・・。
ほんとに心底ビビリまくりでした。
マリオに聞くと、
「たしかにまだ強い衝撃が加われば再断裂の可能性はある。」
「えぇ!!そんな・・・」
「でもよっぽどでなければ大丈夫。」
「よっぽどってどれくらいの力ですか?」
「何かにつまづいたり、階段を踏み外したり、とっさに左足に全体重が乗ると危ないな。」
・・・
いや、それ、けっこう危ない状態じゃないですか。
・・・
これは危険だ。しばらくは牛歩作戦でいこう。
絶対につまづかないよう、足下に細心の注意を払いながら日常生活を送ります。
アキレス腱断裂データベース、アキレス腱断裂の輪 にご協力くださいm(_ _)m
この記事をシェアする
メインメニュー
人気記事(過去30日間)
- アキレス腱断裂から復活まで アキレス腱断裂から以前のジャンプ力を取り戻し、バスケプレイヤーとして復活するまでの私の体験談です。長編ドキュメ...
- こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 新年になってあっという間に1カ月。寒い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか。 さて今日は...
- アキレス腱断裂のおすすめリハビリ 私がアキレス腱断裂から復活するまでに行ったリハビリやトレーニングを紹介していきます。 まずは アキレス腱...
- アキレス腱断裂の治療方法まとめ アキレス腱断裂は手術するのが当たり前。ほとんどの人はそう考えていますよね(←私もその一人でした^^;)。しかし...
- 復帰後の再断裂予防策 また切れるんじゃないか・・・ 復帰するにあたり心配なのが、アキレス腱の再断裂。 バスケ復帰に向け、...
- 【3週間後-1】歩行開始! アキレス腱断裂から、3週間経過。 治り具合はかなり順調。 これは断裂してちょうど3週間後の写真...
- 【8週間後】ほぼ正常歩行&自転車通勤 整骨院に通い、リハビリの日々。 ウォーキングマシンで歩いたり、 ストレッチ台でアキレス腱を伸ばしたり・...
- 療養生活サポート アキレス腱断裂から復活までの道のりは長く険しい。つらい療養生活を少しでも快適に過ごすために。お役立ち情報、サポ...
- アキレス腱断裂データベース 一昔前は手術するのが当たり前だったアキレス腱断裂。最近では手術をしない保存療法が見直され、ハードにスポーツをす...
- 【1週間後】アキレス腱が繋がり始める!? アキレス腱断裂から1週間、なんと、 アキレス腱が繋がり始める! ほんと!? もう?? 信じ...
- 手術と保存、どちらを選ぶべきか? 私は手術するかどうか、ものすごーく迷いました。 そもそも、アキレス腱は手術して繋げる、手術しなければ繋が...
- アキレス腱断裂の回復状況に応じた段階的なリハビリプラン アキレス腱断裂後、まずは普通に歩くことを目標に、アキレス腱が切れたほうの足に徐々に加重して(体重をかけて)いき...
- アキレス腱断裂 リハビリ時の注意 アキレス腱断裂のリハビリで何よりも大切なことは、決して無理をしないこと。 一番怖いのはアキレス腱の再断裂...
- 【3週間後-2】久々の入浴 松葉杖を使わなくなったこの日、ついに入浴の許可がでました。 これまで左足をゴミ袋につっこんで防水加工して...
- サポーターでアキレス腱を保護 復帰後も常につきまとう “再断裂” の恐怖。 その不安を少しでも取り除くために。復帰後のスポーツや日常生...
最近のトピックス
- アキレス腱断裂は寒い地域に多い!?都道府県別にグラフ化してみた
- こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制
- 2019年も「アキレス腱断裂からの復活!」をよろしくお願いいたします
- 年末年始は「いいねダンス」のアキレス腱断裂にご用心!?
- メルマガ登録時に「NTTドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)」をご入力の皆さまへ
- まさかの悲劇!サッカー元アルゼンチン代表フェルナンド・ガゴが3度目のアキレス腱断裂・・・
- アキレス腱断裂は80歳を超えても手術無しでつながる!?86歳Sさんからの復活報告メッセージ
- アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか
- 豊ノ島が十両復帰!アキレス腱断裂から完全復活!!
- ジャンポケ太田もアキレス腱断裂経験者!?ガムシャラさで完全復活!
最新のコメント
on こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 >Naokoさん お久しぶりです^^ 春になったら運動再開・・・いよいよダンス復帰でしょうか。楽しみ…
on こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 久しぶりのメルマガ、とても嬉しく思います。凄く見やすくなったのですね!私は日常生活は不自由なく過ごし…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか おーすみちゃさん、コメントありがとうございます。 参考になるご意見ありがとうございます ^^
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 手術後の痛みは痛み止めを使うほどには感じず、座薬は不要でした。鎮痛剤は5日ぐらい使ったような記憶です…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 松田さん、コメントありがとうございます。 このたびはアキレス腱断裂、お気の毒でした。 松田さんは手術…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 手術の2日後には痛みはおさまっていたと思います。 痛いのはとても辛いのであまり我慢せずに薬に頼ってい…
on スマートフォン対応のためサイトをリニューアルしています >ゆーすkさん コメントありがとうございます。このたびはアキレス腱断裂、お気の毒でした。 ゆーすkさ…
on スマートフォン対応のためサイトをリニューアルしています 今年の4月30日にアキレス腱断裂、5月4日に手術をしてから今後のフットサル競技に戻れるのか不安もあっ…
on FrogHand(フロッグハンド)購入、足指のトレーニングに最適♪ >お饅頭さん こんにちわ。コメントありがとうございます。 先日はアキレス腱断裂アンケートへのご協力あ…
on FrogHand(フロッグハンド)購入、足指のトレーニングに最適♪ いつも心強いコメント、情報ありがとうございます。 普段疑問❓に思っている事項にとても役立っています。…
スポンサーリンク
スポンサーリンク