
アミノ酸でベストコンディションをキープ
calendar
reload
疲労回復に栄養補給はかかせません。
普段から規則正しい食生活で、バランスの良い食事をとることが大切です。
しかし、試合や練習の後はどうしたって疲れがたまります。翌日は体が重く、朝起きるのがほんとにしんどいです。私も20代後半あたりからは、疲れが抜けにくく感じるようになりました。
なので、最近はサプリメントに頼っています。
スポンサーリンク
「ディープインパクト」で疲労回復、筋力アップ
2年くらい前までは、プロテインを摂取していましたが、プロテインはカロリーが高く、30代になってからは体脂肪が気になり始めました。定期的に運動しているとはいえ、学生のような運動量ではなくなったので当然ですね(笑)
また、プロテインは消化に時間がかかり、胃腸に負担がかかります。今はもっぱらこれに頼っています。
「ディープインパクトC+ 300」というサプリメントです。
こちらは アミノ酸パウダー なので、消化吸収が速く、胃腸への負担が少ないのが特徴です。
ディープインパクトC+300には、話題のアミノ酸「シトルリン」が配合されています。
シトルリンは、筋肉パフォーマンスの向上・回復に最適な期待のアミノ酸と言われています。
シトルリンについては「シトルリン研究会」サイトに詳しく紹介されているのでそちらを参照してください。
このディープインパクトは、水がなくても飲めるほど溶けやすいので、シェーカー無しで気軽に飲めます。
私は練習後、疲れがひどいときはさらに寝る前にも摂取するようにしています。これを飲むようになってから、翌日の疲れの残り方が少なくなったように感じます。
また、ディープインパクトは疲労回復だけでなく、筋力アップ&体づくりにも最適です。脂質がゼロなので、太る心配もほとんどありません。
おかげでプロテインを摂取していたときに比べ、体脂肪も少なくなりました ^^
とても気に入ったので私は現在、通算10個目のディープインパクトを使用中です(笑)
ちなみに私の所属するバスケチームのメンバーもたくさん愛用しています。
疲労回復、さらに筋力アップも目指すアスリートのあなたには、このディープインパクトをおすすめします。
ディープインパクト耳寄り情報
しかし、このディープインパクトC+300。保存料を使っていないため、開封後は時間の経過とともに、さらさらだったパウダーが固まり始めます。そうなるとだんだん水なしで飲むのはしんどくなってきます。
まあ、固まっても性能が変わることはないし、口に入れてから水を飲めば簡単に飲めますけど。でもどうせなら、ずっとさらさらの状態で飲みたいものです。
私の経験上、使用するスプーンを容器の中に一緒に入れているとあっという間に固まってしまいます。なので、スプーンは容器の中に入れないようにしてください。そうすれば、サラサラの期間を引き延ばせます。
さらに最近は冷蔵庫で保管するようにしています。今回は今までで一番さらさら感が長持ちしています(笑)
石川遼選手も愛用のアミノ酸サプリ
もうひとつ、疲れを取り、ベストコンディションを保つためにおすすめのアミノ酸サプリがあります。
同じく、シトリックアミノシリーズの『シトリックアミノエブリデイコンディション』です。
![]() |
シトリックアミノ エブリデイコンディション 120g(6g×20包) 新品価格 |
サプリメント摂取は運動後が肝心ですが、運動時間が長い場合は、運動中の栄養補給も大事です。
そんなときは、このシトリックアミノエブリデイコンディションがおすすめです。
シトリックアミノエブリデイコンディションは、数多くのトップアスリートの協力の元、数百回ものサンプリング実験の末発見された黄金比でBCAAアミノ酸とクエン酸が配合され、さらに、天然由来の海洋ミネラルとビタミンC、ビタミンB2などの必須ビタミンもバランスよく配合されています。
常にベストコンディションを保つことをサポートしてくれるサプリメントです。
なんとあの プロゴルファー石川遼選手も愛用 しています。ラウンド中に飲んでいる黄色のドリンクの正体がシトリックアミノなんです。
私もバスケの試合と試合の合間に使ってみましたが、いつもはバテバテで足が痙攣する2試合目でも、体が軽く感じ、最後まで走りきることができました。小さい袋に小分けにされているので携帯にも便利です。
こちらはお求めやすい値段になっています。一度は試してみる価値ありですよ。
アキレス腱断裂データベース、アキレス腱断裂の輪、アキレス腱断裂用装具ギャラリー にご協力くださいm(_ _)m
home Home
arrowleft
arrowright
この記事をシェアする
メインメニュー
人気記事(過去30日間)
- アキレス腱断裂の回復状況に応じた段階的なリハビリプラン アキレス腱断裂後、まずは普通に歩くことを目標に、アキレス腱が切れたほうの足に徐々に加重して(体重をかけて)いき...
- アキレス腱断裂用装具ギャラリー 日本全国、時には海外のアキレス腱断裂者皆さまからご投稿いただいたアキレス腱断裂用装具のギャラリーです。画像をク...
- アキレス腱断裂から復活した男たち[プロ野球編] 先月、阪神西岡剛選手のアキレス腱断裂でメディアが騒がしかったとき、ネットで興味深い記事を見つけました。 ...
- 【8週間後】ほぼ正常歩行&自転車通勤 整骨院に通い、リハビリの日々。 ウォーキングマシンで歩いたり、 ストレッチ台でアキレス腱を伸ばしたり・...
- アキレス腱断裂から復活まで アキレス腱断裂から以前のジャンプ力を取り戻し、バスケプレイヤーとして復活するまでの私の体験談です。長編ドキュメ...
- 2ヶ月で車の運転が出来るようになり仕事復帰!ひでっちさん(50代男性)からの復活報告 アキレス腱断裂から復活を果たした人の生の声をご紹介する「復活報告メッセージ」のコーナー(こちらのページから絶賛...
- 伊達公子(テニス) 【治療方法】 保存療法 【断裂年齢】 31歳 プロテニス選手。 2002年9月19日、トヨタ・プリン...
- アキレス腱断裂のおすすめリハビリ 私がアキレス腱断裂から復活するまでに行ったリハビリやトレーニングを紹介していきます。 まずは アキレス腱...
- 手術と保存、どちらを選ぶべきか? 私は手術するかどうか、ものすごーく迷いました。 そもそも、アキレス腱は手術して繋げる、手術しなければ繋が...
- アキレス腱断裂の癒着を改善!?グラストンテクニックを受けてみた[その2] グラストンテクニック初体験から2週間後、2回目の施術を受けてきました。 グラストンテクニックってなに...
- アキレス腱専用サポーター「ザムストAT-1」使ってみました 先週末の試合で、さっそく ザムストAT-1 を装着! 私は普...
- 手術療法と保存療法の比較 「手術療法」と「保存療法」。 どちらが早く治るのか、どちらが確実に治るのか。それぞれのメリット、デメリッ...
- アキレス腱断裂の癒着を改善!?グラストンテクニックを受けてみた[その1] 以前、元NBA選手チャウンシー・ビラップスを特集した記事の中で、アキレス腱断裂から復活するまでのドキュメンタリ...
- アキレス腱断裂を確認するトンプソンテスト(Thompson test) アキレス腱が切れているかどうかを確かめる検査、トンプソンテスト(Thompson test)の動画を紹介します...
- 【1週間後】アキレス腱が繋がり始める!? アキレス腱断裂から1週間、なんと、 アキレス腱が繋がり始める! ほんと!? もう?? 信じ...
最近のトピックス
- 2ヶ月で車の運転が出来るようになり仕事復帰!ひでっちさん(50代男性)からの復活報告
- 再断裂の絶望とアキレス腱移植手術を乗り越え、真の意味でアキレス腱断裂から復活!波平さん(40代女性)からの復活報告
- 左右両足のアキレス腱断裂を乗り越えた狩野舞子さんが語る「ケガから学んだこと」
- フットサルで復活ゴールを決めたときは感無量!完全復活を果たしたゆーすkさん(30代男性)からの復活報告
- ストレスが増えればアキレス腱断裂の可能性が高まる!?
- アキレス腱をつなぐ「手術療法」と「保存療法」、専門家の間でも議論あり!治療法を選ぶ際のポイントは?
- アキレス腱断裂15周年!いつも当たり前にできていたことへの感謝の気持ちを胸に
- アキレス腱断裂データベース、1,300人突破!!
- リハビリは自分自身との戦いであり挑戦!再断裂を乗り越えたテツさん(50代男性)からの復活報告
- 体操女子寺本明日香選手がアキレス腱断裂!一度は引退を考えるもアキレス腱断裂からの復活を決意
最新のコメント
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか まめぴょんさん、コメントありがとうございます。 まめぴょんさんは手術当日は痛み止めを飲んでも睡眠薬を…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 私の場合手術当日は痛み止めを飲んでも睡眠薬を飲んでも眠れないぐらい痛かったです。 翌日も痛くて痛み止…
on アキレス腱のストレッチに効果抜群!「プロストレッチ(PRO STRETCH)」 masshiさんこんにちは。 2月とは思えない暖かな日が続きますがmasshiさんの地方は如何でしょ…
on ストレスが増えればアキレス腱断裂の可能性が高まる!? >テツさん お久しぶりです^^ その後、足の調子はいかがでしょうか? ロードバイク、良いですねぇ。下…
on ストレスが増えればアキレス腱断裂の可能性が高まる!? ストレスとアキレス腱断裂の因果関係…〝なるほどー〟ですね! 私は休みになるとロードバイクに乗って走っ…
on アキレス腱断裂後の初期の歩行サポートに「シークレットインソール」 ユートピアさん、はじめまして!コメントありがとうございます。 今の世の中はたくさん便利なものがあって…
on アキレス腱断裂後の初期の歩行サポートに「シークレットインソール」 アキレス腱断裂してギブスが取れた後もしばらくは、つま先立ちですもんね。 こんな便利なものがあったなん…
on アキレス腱断裂修復手術3Dアニメーション動画 Kotobukiさん、はめまして。 FCM?ファンクショナルカッピングメソッド?...という施術方法…
on アキレス腱断裂修復手術3Dアニメーション動画 こんにちは。 アキレス腱について調べていたらここに辿り着きました。 グラストンテクニックの体験談も読…
on こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 >Naokoさん お久しぶりです^^ 春になったら運動再開・・・いよいよダンス復帰でしょうか。楽しみ…
スポンサーリンク
スポンサーリンク