先週末、バスケの大会があり、チームメイトがアキレス腱断裂からの復活を果たしました。
以前、当サイトで紹介しましたが、
昨年の8月、今年の3月と、
私のバスケチームの仲間が立て続けに
2人も!
アキレス腱を断裂していました。
詳しくこちら
そのアキレス腱を断裂したチームメイトですが、
経過を紹介すると言っておきながら・・・
まったくほったらかしでした!
すみません(汗)
今時点の報告をしますと、
昨年8月末に断裂した者は、
6カ月後の4月の大会で公式戦に復帰。
無事、アキレス腱断裂から復活を果たしました。
今大会では1試合で40得点をマークするなど、
以前の得点マシーンの姿をみせてくれました。
そして、3月に断裂した者は、今大会で公式戦に復帰!
わずか4カ月でアキレス腱断裂からの復活を果たしました。

3月にアキレス腱を断裂したチームメイトのアキレス腱
2人とも、バリバリ試合に出て活躍してくれました。
ほんとに驚異的な回復力です。
ただ、
以前のプレーに比べると・・・
まだ100%完全に元通りではないです。
体力、筋力の衰え、感覚の鈍りは、
やはりまだあるかなぁ、
という印象を受けました。
まぁ2人とも、元々がすごい選手なので、
そのイメージに比べると、どうしても見劣りしますね。
しかし、試合を重ねるごとに、
どんどん動きが良くなっていました。
きっと近い将来、
以前のパフォーマンスを取り戻してくれるでしょう。
それまで、どうか逆足のアキレス腱が無事でいてくれますように。
(自分もですが ^^)
先週末の試合では、私も含めた
アキレス腱断裂3兄弟
の同時プレーが実現しました(笑)
コート上の5人中3人が、
アキレス腱断裂経験者。
こんな状況、なかなかないですよね(笑)
まだ若い彼らにエネルギーをもらって、
私ももう少しがんばります!
今度、3人並んでアキレス腱の記念撮影してきますね ^^
アキレス腱断裂データベース、アキレス腱断裂の輪、アキレス腱断裂用装具ギャラリー にご協力くださいm(_ _)m
コメント
>mayさん
はじめまして。突然のアキレス腱断裂、お気の毒でした。
断裂直後の心身ともに参っている状況で、今後の生活を左右する「手術するかしないか」の決断は、
本当につらいですよね。
大丈夫、手術しなくてもアキレス腱は繋がります!
またスポーツ全力で楽しめるようになりますよ!!
断裂のショック、将来への不安、周囲の方への迷惑など、たくさん不安なことがあるかと思いますが、
今はゆっくりとと体を休め、療養に専念してください。
mayさんのアキレス腱断裂からの復活を心からお祈りいたします。
いつでも気軽にコメントしてくださいね^^
by masshi 2014 年 8 月 18 日 9:02 AM
初めまして。
私は8月12日夜9時頃にバレーボールをしていて左足のアキレス腱を断裂してしまいました。
練習場から最寄りの病院へ連れて行って貰い、短時間で色々決めなくてはならない事ができ
心身ともに疲れました。
最初に対応してくれた若い医者は、翌日から病院が盆休みに入るが、希望であれば緊急手術もできます。
との事。悩んでいると院長が出て来てくれ、話ができ、この病院ではほとんどの患者さんが手術されること。
しかし、過去に一人だけ手術せずに完治した人もいる。手術するかしないか自分で決めていい。
と、言って下さり、ビビり症の私は、とっさに、手術せずに治す方を選びました。
帰宅しても何もできず、家族に申し訳ない盆休みをすごしていて、こちらのサイトを見つけました。
読ませて頂いて、手術しなくても何とかなりそう!と希望が持てました。
masshi さん、貴重な体験を残して下さり、ありがとうございます!とても参考になりました。
心から感謝致します。
これから長い道のりですが、自分の体ですもんね。今まで以上に大切にしていかなきゃ。と思いました。
また、コメントさせて下さい。
by may 2014 年 8 月 17 日 11:42 AM
>reeさん
お久しぶりです。バレーボールコート復帰、おめでとうございます!!
やりましたね、ついにアキレス腱断裂から復活!ですね^^
私と同じく、アキレス腱断裂当時、整形外科でそっけない対応をされたreeさんの復活は、
自分のことのようにうれしいです^^
私どもへのお気遣いありがとうございます。
お互い再断裂(はもうないと思いますが)、逆足の断裂をしないために、
日々の体のケアをがんばっていきましょう!
次はいよいよ試合復帰ですね。
reeさんのアキレス腱断裂からの完全復活を心よりお祈りいたします。
by masshi 2014 年 8 月 11 日 4:52 PM
昨年末にアキレス腱断裂をし、春を越え、夏までのんびり過ごし、つい昨日、7ヶ月半ぶりにバレーボールコートに復帰しましたぁ。しっかりとサポーターをし、準備運動し、レシーブ(^o^)v
まだ、アタックには程遠い復帰ですが、思った以上の回復に、人間てスゴいなぁと感動しました。
早くも1ヶ月後には、試合のお誘いもあり、これから頑張って練習です!
バスケ仲間のみなさんも、素敵な復帰をされているとか。おめでとうございます。
油断は出来ないものの、これからも楽しくプレーしたいですよね、お互いに。
またサイトにお邪魔させて頂きますね。
ご活躍応援しています!
by ree 2014 年 8 月 10 日 10:41 PM
>sameday さん
コメントありがとうございます。
無事再断裂せず、順調に回復されているようでよかったです。
ちょっとフォーマルなお店へ外食に行かれたのですね。
ずっと引きこもりが続いてしまっていたsamedayさんにとっては、
とても良いストレス解消になったのではないでしょうか^^
お盆休み明けから職場復帰されるとのこと。
長いブランクが空いてしまったので大変かと思いますががんばってください。
毎日のウォーキングは良いリハビリです。
痛みの出ない程度に続けてくださいね。
by masshi 2014 年 8 月 10 日 3:27 PM
masshiさん
8月になり、さらに毎日、暑いですね。ず~と家の中ですごしている身ですが、暑いです^^;(電気代がすごいことになっています・・・。)
もうすぐ受傷3カ月になります。何とか、無事、再断裂を免れております・・・。
先日、勤務先の人たちと食事をしました。装具を着けてですが、フォーマルな感じのお店に挑戦してきました。長時間の食事にも耐えることができ、これなら(?)仕事も復帰できそうな手ごたえを感じました。
お盆休み明けに仕事復帰の予定です。涼しくなる時間帯を見計らって、屋外での夜間歩行にも挑戦したいと思っております。
by sameday 2014 年 8 月 7 日 7:56 PM
masshiさん
「みんなの体操」頑張っていますよ!国会中継で放送がない時は、軽くショックですけど・・・。そんな時は、朝6:25~6:35のテレビ体操を録画してあるので、それを見ながら取り組んでいます^^;
主治医に「家の中は、装具を外して歩いてもいいよ。」と言われました。ここまで、2カ月ちょっと・・・。やっと目に見える小さな進歩がありました!まだまだ、上手に歩けませんが、「ハイジのクララ」よりは、しっかり移動できています^^装具を使い歩行練習していたからか意外にもスムースに第1歩めの足が前に出てびっくりしています。アキレス腱の部分は突っ張った感じがしていますので、ゆっくり歩行を心がけています。
歩いた時、踵が痛いのは、だらだら生活で一向に減らせなかった体重のせいだと思いますので、再断裂防止のためにも減量を真剣に考えている今日この頃です。
いつもお気づかいありがとうございます。
by sameday 2014 年 7 月 23 日 11:55 PM
>sameday さん
コメントありがとうございます。
4カ月で復帰した者は、毎日かなりのリハビリをこなしていました。
若さもありますが、アキレス腱断裂にかける意志の強さの賜物だと思います。
逆に復帰が早すぎて心配になっているくらいです ^^;
「みんなの体操」がんばっておられるでしょうか。
何事も毎日コツコツ続けることが大事です。
復帰までの時間は個人差がありますので、決して焦らないでください。
今はお使いの「モビルスーツ」(私もガンダム大好きです^^)で、しっかりと足を保護してください。
くれぐれも再断裂だけはお気を付けください。
by masshi 2014 年 7 月 18 日 8:33 AM
masshiさん
チームメイトのアキレス腱断裂からの復活!おめでとうございます。
これからのさらなるご活躍を楽しみにしております。
4ヶ月でバスケットの試合に出場できるなんて、それまでの地道なリハビリとトレーニングの賜物なのでしょうね。すばらしい!みなさんの情熱に、自分も頑張ろうと思いました。
by sameday 2014 年 7 月 18 日 6:45 AM