
【2日後-1】整形外科へ
calendar
reload
この日は平日、私は会社を休み、整形外科のある市内の大きな病院へ行きました。
広大な駐車場。松葉杖では受付までたどり着くだけで一苦労。普通に歩けないことの不自由さを改めて痛感します。
月曜の午前中ということで病院は混んでいました。受診する整形外科に行くとさらに大混雑。溢れんばかりの人でごった返す院内。診察までたっぷり2時間くらい待たされました。
さんざん待っていよいよ診察へ。緊急医でいただいていた紹介状を渡しました。
「アキレス腱断裂ね、じゃあそこにうつぶせになって。」
紹介状を見るなり、すぐにベッドにうつぶせになるように言われる。混んでるせいか、このドクター、なんだかとても急いでる様子。あっという間に触診が終わって、
「うん、アキレス腱断裂だね、手術するの?しないの?」
部屋に入ってまだ1分も経っていません。いきなり決断を迫られました。
「え、いや、あの、それを今迷ってまして・・・どうしたら良いでしょうか?」
あまりの急展開にしどろもどろになる私。なんとか気持ちを落ち着かせ、自分がバスケをやっていること、この先もバスケをやりたいことを手短に説明。
「スポーツに復帰するなら手術だよ!」
即答。おもいっきり断言される。このドクター、見事に言い切りました。
いやいや、私はマリオ(←整骨院の先生)に手術しない「保存療法」でもスポーツ復帰は問題ないという話を聞いています。
「整骨院の先生に保存療法って選択肢もあるって聞いたんですが・・・」
と聞くと、何言ってんだこっちは外科医だぞ、というようなあからさまに嫌な顔をするこのドクター。なんだかお世話になっているマリオが馬鹿にされた気がしました。
「普通は手術。またスポーツやりたいなら手術だよ!」
「手術するの?しないの?どっち??」
さらに畳みかけるようにこちらの決断を急かしてくる。ものすごいイライラ感が伝わってきます。なんなんだこの横柄なドクターは・・・。私はとても不信感が募りました。
しかし、大事な治療方法の決断、この決断が選手生命を左右するかも・・・。ここは冷静にならなければと感情をぐっと抑えます。
「もし手術するならいつになりますか?なるべく早く治療を始めたいんですが。」
「今ベッドに空きがないから3週間ほど待ってもらう。でそれから手術して2週間入院になるね!」
え!?
いやいやいや、ちょっと待て!
3週間待つだって!?
その期間、丸々治療が遅くなるってことじゃないか。その間断裂しているアキレス腱はどうなるんだ?3週間も経てば少しは繋がるんじゃないか?仮に繋がったらそれをもう一回切って手術するのか?
それに2週間の入院!?
ネットで調べたら2、3日の入院で済むってのが多かったのに。いったい何日会社休むことになるんだ?入院費用はいくらに?そんなショッキングなことを「当然です」みたいな顔で押しつけてくる。
なんなんだこの高圧的な態度は!混んでるのは分かるがこっちだって2時間も待ってやっと診察室に入ったんだ!それにこっちの不安な気持ちを全く理解しようとしない。
これにはもう我慢の限界。手術する、しない以前に、こんな人に治療を任せられない。
「もう結構です!」
そう言い放って診察室を後にしました。ほんとは足早に一刻も早く病院を去りたいところでしたが、残念ながらそれはできません。松葉杖でひょこひょことゆっくり歩くことしかできなかった。
無性に悔しさがこみ上げてくる。自然とあふれた涙が頬を伝い流れ落ちました。
看護師さん「すみません。」
後ろから一人の看護師さんに声をかけられる。さっき診察室でドクターの横にいたベテラン看護師さんでした。
看護師さん「先ほどはすみませんでした。たくさんお待たせした上に、心情も察せずあのような態度で・・・」
みたいなことを言われました。やり取りの一部始終を見ていた看護師さんが気を使って謝りに来てくれたようです。あなたに謝られてもと思いましたが、幾分気持ちが落ち着きました。病院の他のスタッフもあの横柄なドクターには手を焼いてるんだろうな。
「大丈夫です。わざわざありがとうございます。」
看護師さんにお礼を言い、病院を後にしました。
補足:アキレス腱断裂の手術って実際どうなの?
手術の術式・入院期間などは、病院や担当するドクターによってさまざまです。以下のページでは、当サイトに寄せられた「実際にアキレス腱の手術を経験した方々の“生の声”」を紹介していますので、良かったら参考にしてください。
アキレス腱断裂データベース、アキレス腱断裂の輪 にご協力くださいm(_ _)m
この記事をシェアする
メインメニュー
人気記事(過去30日間)
- アキレス腱断裂から復活まで アキレス腱断裂から以前のジャンプ力を取り戻し、バスケプレイヤーとして復活するまでの私の体験談です。長編ドキュメ...
- アキレス腱断裂のおすすめリハビリ 私がアキレス腱断裂から復活するまでに行ったリハビリやトレーニングを紹介していきます。 まずは アキレス腱...
- こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 新年になってあっという間に1カ月。寒い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか。 さて今日は...
- アキレス腱断裂の治療方法まとめ アキレス腱断裂は手術するのが当たり前。ほとんどの人はそう考えていますよね(←私もその一人でした^^;)。しかし...
- 復帰後の再断裂予防策 また切れるんじゃないか・・・ 復帰するにあたり心配なのが、アキレス腱の再断裂。 バスケ復帰に向け、...
- 【8週間後】ほぼ正常歩行&自転車通勤 整骨院に通い、リハビリの日々。 ウォーキングマシンで歩いたり、 ストレッチ台でアキレス腱を伸ばしたり・...
- 【3週間後-1】歩行開始! アキレス腱断裂から、3週間経過。 治り具合はかなり順調。 これは断裂してちょうど3週間後の写真...
- アキレス腱断裂データベース 一昔前は手術するのが当たり前だったアキレス腱断裂。最近では手術をしない保存療法が見直され、ハードにスポーツをす...
- 療養生活サポート アキレス腱断裂から復活までの道のりは長く険しい。つらい療養生活を少しでも快適に過ごすために。お役立ち情報、サポ...
- 【1週間後】アキレス腱が繋がり始める!? アキレス腱断裂から1週間、なんと、 アキレス腱が繋がり始める! ほんと!? もう?? 信じ...
- 手術と保存、どちらを選ぶべきか? 私は手術するかどうか、ものすごーく迷いました。 そもそも、アキレス腱は手術して繋げる、手術しなければ繋が...
- アキレス腱断裂 リハビリ時の注意 アキレス腱断裂のリハビリで何よりも大切なことは、決して無理をしないこと。 一番怖いのはアキレス腱の再断裂...
- アキレス腱断裂の回復状況に応じた段階的なリハビリプラン アキレス腱断裂後、まずは普通に歩くことを目標に、アキレス腱が切れたほうの足に徐々に加重して(体重をかけて)いき...
- 【3週間後-2】久々の入浴 松葉杖を使わなくなったこの日、ついに入浴の許可がでました。 これまで左足をゴミ袋につっこんで防水加工して...
- 風呂で温まって足首をほぐす 今回ご紹介するリハビリは、アキレス腱にアプローチするリハビリとしては、はじめの一歩。入浴許可が出たら行えるリハ...
最近のトピックス
- アキレス腱断裂は寒い地域に多い!?都道府県別にグラフ化してみた
- こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制
- 2019年も「アキレス腱断裂からの復活!」をよろしくお願いいたします
- 年末年始は「いいねダンス」のアキレス腱断裂にご用心!?
- メルマガ登録時に「NTTドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)」をご入力の皆さまへ
- まさかの悲劇!サッカー元アルゼンチン代表フェルナンド・ガゴが3度目のアキレス腱断裂・・・
- アキレス腱断裂は80歳を超えても手術無しでつながる!?86歳Sさんからの復活報告メッセージ
- アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか
- 豊ノ島が十両復帰!アキレス腱断裂から完全復活!!
- ジャンポケ太田もアキレス腱断裂経験者!?ガムシャラさで完全復活!
最新のコメント
on こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 >Naokoさん お久しぶりです^^ 春になったら運動再開・・・いよいよダンス復帰でしょうか。楽しみ…
on こんなアキレス腱断裂予防策があった!?多めの水分摂取で筋肉が硬くなることを抑制 久しぶりのメルマガ、とても嬉しく思います。凄く見やすくなったのですね!私は日常生活は不自由なく過ごし…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか おーすみちゃさん、コメントありがとうございます。 参考になるご意見ありがとうございます ^^
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 手術後の痛みは痛み止めを使うほどには感じず、座薬は不要でした。鎮痛剤は5日ぐらい使ったような記憶です…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 松田さん、コメントありがとうございます。 このたびはアキレス腱断裂、お気の毒でした。 松田さんは手術…
on アキレス腱断裂の手術後の痛みはどのくらい続くのか 手術の2日後には痛みはおさまっていたと思います。 痛いのはとても辛いのであまり我慢せずに薬に頼ってい…
on スマートフォン対応のためサイトをリニューアルしています >ゆーすkさん コメントありがとうございます。このたびはアキレス腱断裂、お気の毒でした。 ゆーすkさ…
on スマートフォン対応のためサイトをリニューアルしています 今年の4月30日にアキレス腱断裂、5月4日に手術をしてから今後のフットサル競技に戻れるのか不安もあっ…
on FrogHand(フロッグハンド)購入、足指のトレーニングに最適♪ >お饅頭さん こんにちわ。コメントありがとうございます。 先日はアキレス腱断裂アンケートへのご協力あ…
on FrogHand(フロッグハンド)購入、足指のトレーニングに最適♪ いつも心強いコメント、情報ありがとうございます。 普段疑問❓に思っている事項にとても役立っています。…
スポンサーリンク
スポンサーリンク